fc2ブログ

studioROXYのブログ

イベントニュースや機材の状況など日々のstudioROXYの情報を発信しています。

Cst.のHH交換とドラムの個人練習

DSC02157.jpg

新しくなりました。
よろしくお願いいたします。

DSC02159.jpg

今日、土日に良く来られる会員さんがドラムの個人練習でこられました。

時間があったので足下モニターの使い方を説明させていただき、実際に使っていただきました。

普段はヘッドフォンをつかってモニタリングしているとのことでしたが、写真のように足下にモニタースピーカーを置いてみるとその使い勝手の良さを気に入っていただけたようです。

「個人練習も楽しくなりますね」

とのお言葉を頂きましたがstudioROXYとしては一番嬉しい言葉です。

ありがとうございました。





u
スポンサーサイト



  1. 2008/06/26(木) 15:51:07|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぼちぼち食べ頃でしょうか

DSC02158.jpg

先日レポしたビワです。

お店には並べられないしょうな形で大きさも揃っていませんが、無農薬完熟ビワです。

そろそろかなと思っていくつか取ってみました…

まだ酸っぱかったです。

やっぱり今週末くらいまで待たないとダメそうですね~





u
  1. 2008/06/26(木) 15:50:42|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SpitFankさん 新アルバム発売!!

ファンクと言えばSpitFankと言うくらい有名なバンドさんですが、コチラのボーカル“FIBI”さんとは以前私が企画していたアコースティックライブに個人名で出演していただいたときからの間柄で、SpitFankさんとしても何度かstudioROXYのPresents Liveに出演してもらいました。
そんな彼らの新着アルバムをいただきました。

DSC02146.jpg

『BROTHERHOOD』
TORTURE RIDE
TCCR-1004
\2,900(tax in)
発売中


DSC02147.jpg

しかも私の名前とstudioROXYの名もSpecial Thanksにクレジットいただいてます。嬉しいですね。

必聴ですよ。是非お買い求めください。
iTunesからのダウンロードも可能です。
  1. 2008/06/25(水) 12:47:05|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビワの実がなりました

DSC02145.jpg

studioROXY前の駐車場に生えているビワの木の実がだいぶ色づいてきました。
昨日、スタジオをご利用いただいた会員さんが摘んでいたようです^^
でも色からしてまだちょっと早いかな。

今週末くらいが食べ頃じゃないでしょうか。

そうなると鳥との競争になるのですが、彼らは美味いものの食べ頃を知っていて中々の強敵です。

週末にご来店いただく予定の会員さんは食べ頃のはずですので是非木から直接もいでご賞味ください^^
  1. 2008/06/25(水) 12:25:03|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しばらくご不自由をおかけしますm(__)m

DSC02144.jpg

本日ちょっとした事故があり、ショーケースのガラスが割れてしまいました。
早速業者さんに連絡を入れ発注しましたが取り付けまでは数日かかるかと思います。

細かいガラスの破片は可能な限り取り除きましたが商品を取り出す際にはご自身では行わず従業員にお申し付けください。




u
  1. 2008/06/24(火) 20:17:05|
  2. ROXYからのお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アンプチェック

今日はジメジメして、ちょっと動くと汗ダラダラです。ホント嫌な季節です。(苦笑)
本日各スタジオ、各常設アンプ、チェックしました。一部若干のガリがあったのでメンテしておきました。
他、特に問題なしです。
機材泣かせな季節が続きます。アンプ等、使用中何か問題ありましたらスタッフ~までよろしくお願いします。
  1. 2008/06/20(金) 15:35:12|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

原油高とフェーダーのガリ

20080619120903
おはようございます。
この頃の原油の高騰から来る相次ぐ値上げにすっかり参っている内田です。
ガソリンの値上げもいったい何処まで行くのでしょうか。
一節には年内に\220/L突破なんて話も有るようです。
マグロもイカも高級素材となってしまうのでしょうか。


そんな中(どんな中じゃぃ)、Ast.のミキサーのマスターフェーダー他で若干ガリが出ていたので修正しました。
他のスタジオも随時点検して参ります。
  1. 2008/06/19(木) 12:06:10|
  2. 機材のお話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕方頃から空きありです

  暑いー!  去年あたりから、晴れ女になりました私ですが、今日は暑いですね~夏
  アイスが食べたい!そんな感じですごはん
  このまま、梅雨が明けてくれればいいなあ~bikkuri01

とゆー事で、今日は午後17:30以降スタジオの空きあります。
今日は、予約の℡が結構鳴っているのでご予約は、お早めに!

  そしてそして、これから、夏のイベントなど予定されている方など、どうぞご利用ください。
  平日の昼間は、かなりお得になっています。平日に関しては、長時間利用可能な状況となってます。
  1. 2008/06/15(日) 13:48:15|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8/9 壮音のチケット発券開始しました

DSC02108.jpg

早いもので今月もすでに半分を過ぎようとしています。
今週末から来週の一週間は結構晴天続き名予報で鬱陶しい梅雨の中休みと言ったところでしょうか?

8/9に新都心ヘヴンズロックVJ-3で開催される壮音のチケットの発券が開始されました。
ご購入はエントリーのバンドさんよりどうぞ!
45歳以上のメンバーさんのいるバンドさんの熱いライブを是非観戦に来てください。

前売り、当日共に\2,000です。
studioROXYカウンターでも販売してます^^


業務連絡:
壮音参加のバンドさん>
本日よりカウンターにてチケットとタイムテーブルの受け渡しを開始しましたのでお申し付けください。




u
  1. 2008/06/13(金) 17:27:53|
  2. ROXYからのお知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スミダノハナビ

DSC02080.jpg

今年の梅雨も本番を迎えて(明日からしばらく天気が良いらしいですが…)studioROXYの駐車場に“スミダノハナビ”が咲き始めました。

八重咲きのきれいな飾り花が大きく広がり、形が隅田川の打ち上げ花火を連想させることからこの名前がついたそうです。

最初は白かったのですが今はだんだん青味がかかってきて今が見頃でしょうか?
ガクアジサイの一種で花びらが普通のアジサイよりも少し尖ってるのが特徴でしょうか。

そういえば梅雨が明けるとすぐに隅田川の花火大会ですね。



u

テーマ:日記 - ジャンル:音楽

  1. 2008/06/11(水) 17:28:07|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アンプチェック

今日はなんだかパソコンが激重です。(ToT)
各スタジオ、常設アンプ、動作チェックしました。皆問題なしです。



  1. 2008/06/10(火) 15:37:51|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6/5はスタジオメンテナンス日

DSC02055.jpg

まるで梅雨に入ってしまったような底冷えのする日が続いてますがみなさん体調の方は大丈夫ですか?

今回のメンテナンスBst.とCst.です。
6/5(木)は朝から18時頃までエアコンの取り替え作業のためご利用いただけませんのでご注意ください。

これから本格的な梅雨~盛夏を迎えるにあたり、快適なリハーサル環境をご提供できるように備えたいと思います。

よろしくお願いいたします。




u

テーマ:お知らせです。 - ジャンル:日記

  1. 2008/06/05(木) 18:00:00|
  2. スタジオ紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ROXY

Author:ROXY
studioROXYブログへようこそ!

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

占い

ご訪問者数

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる