fc2ブログ

studioROXYのブログ

イベントニュースや機材の状況など日々のstudioROXYの情報を発信しています。

DrumsVivace(ドラビバ)

image080318_01.jpg

2006年、12月。
ある男性1女性2の三人組のお客様にスタジオをご利用いただきました。
最初は管楽器(コルネットやフルートなど)を吹奏されるためのご利用のようでした。
そこで初めてドラムセットを間近に見たそうです。
そしてその中の一人の女性の「叩いてみたい!」の一言で、その管楽器集団はドラマー集団となったのでした。

最初3人で始まった“ドラム叩き”はやがて“世代と時空を超えて”10人を大きく超える大勢力に成長!
「DrumsVivace」とグループ名もきまり、月に一度、曜日を決めてみんなで集まり3つのスタジオを同時に押さえて課題曲に合わせて“ドラムを演奏”されるようになりました。

その後、熱心な数名のメンバーさんはうちの会員さんになられて個人練習にも通うほどでした。

もちろんstudioROXYでも初めて接するタイプのお客さんです。
しかし、いかにも「ドラムを楽しんでいる」と言う雰囲気とざっくばらんな皆さんのキャラのなせる技か、同じ時間帯に練習されている若い世代のバンドさんとも早々にうち解けて今では普通に話したりCDを買ったり
という仲にまでなりました。

世代やジャンル、スタンスを超えて音楽でつながるってこういう事なのかもしれないな。と最近感じているところでした。

あれから1年3ヶ月。
最初に“叩いてみたい”と声を挙げられた方が近く、都合により郷里の沖縄に帰られる事になりました。
しばしのお別れです。(寂しいなぁ)

今日はその人を含めた最後の練習日になりました。
この人がいなかったら今このグループは無いんだなぁ。などと色々この1年の間の出来事を思い出していました。

image080318_02.jpg

いつもより早くほころび始めたROXYの桜ですが、今回ばかりはちょっと間に合わなかったようです。


「音楽も音楽スタジオも一部の限られた人たちの空間ではない。ごくごく普通の人が普通に利用出来るスタジオでありたい」というのはstudioROXYの開店当時からのコンセプトの一つでもありました。

これからもDrumsVivaceさんのようなグループが気軽に通えるスタジオでありたいと思った出来事でした。




u
スポンサーサイト



  1. 2008/03/18(火) 15:39:00|
  2. ROXYの日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<卒業ライブ | ホーム | GreenTeaFarmさんレコーディング その1>>

コメント

スタジオロキシィ

初めてドラムに接した思い出の場所です。

私がドラムを叩くなんて夢にも思わなかった。
コル先生連れてきてくれてありがとう。

こんな楽しい事があるの~と日々の生活が熱く楽しくなりましたね~(ドラム熱中症候群、感染力強し)

ドラムを通じて仲間とも深く交流する事が出来た上、この一年余は、宝石箱をひっくり返したように、私もドラビバのみんなもキラキラと輝いていましたっけ。
(特に先生とは言わないけど、身なりも皆さん華やかになったわ~)

ほーんの少しこちらを離れますが、一段とハデに復活して又ドラムをビシバシ楽しみたいと思っています。
バイバイは言わないよ~。
ドラビバの皆様、ロキシーの内田さん、それまで待ってね~。
  1. 2008/03/20(木) 16:32:15 |
  2. URL |
  3. sue-sue #-
  4. [ 編集]

sue-sue様っ!!!

Y-chanからドラムの楽しさを教えてもらい、ドラビバに途中参加した私ですが……
sue-sueさんの「ドラムやりたい」のひとことが無ければ、私がドラムを叩くことも、ROXYに来ることも、ドラビバのとっても素敵な皆様にお会いすることも無かったと思います。
この半年ちょっと、自分も色々あってしょっちゅう落ち込んでいたけど、ドラビバの皆さんと会い、スタジオに来て、ドラムを楽しみ、お話を聞く中で、たくさん元気をいただきました。
ありがとうございます!

内田さん、これからもお世話になります!!
(ちなみに昨日行きました^^)
そして、sue-sue様、
絶対、絶対、戻ってきてください!!
皆で、待ってます!!
次にお会いする日まで、今練習している「そんなヒロシに~」をもっともっともーーーーっとカッコよく叩けるようになりたいです。
そのためにももっとスタジオいかなきゃなあ^^ 

私信になってしまってスイマセン……。
  1. 2008/03/20(木) 19:14:41 |
  2. URL |
  3. T都H市のT改め、「ハトポッポ卒」 #-
  4. [ 編集]

u様 先日は色々とお気遣いいただきありがとうございます。このドラビバの誕生秘話をお上手にまとめていただき感動いたしました。この1年三ヵ月の間に私はドラキチと呼ばれるようになってしまいました。音楽の最良のパートナーでありドラムの良きライバルでもあったAさんが沖縄に行ってしまうことで私の心にぽっかりと穴が空いてしまってます。先日はAさんとUさんパパにパワーが届くようにと幼稚な演奏でしたが精一杯魂を入れて叩きました。どうぞお二人ともたくさんパワーをもらって元気になって下さい。。私もAさんの分も練習に励みたいと思います。増々ドラキチになりそうです。気持ちを新たにして来週からまたせっせと通いますのでウッチイさんよろしく!  ドラババのドラキチより





  1. 2008/03/20(木) 23:16:35 |
  2. URL |
  3. ドラババ #-
  4. [ 編集]

頑張って!

ある曜日のドラビバ内、最年少のひよっこです。
u様の文章には、非常に感動しました。
私自身も、ドラムを叩くとは思ってもなかったので、非常にいい体験をしてます。
ドラムを始めて半年ほど過ぎた頃・・・。
sue-sueさん、ドラババさん、K先生のおかげで、ドラビバ内で教える立場にもなりました。

今までいろんな音楽をやってきましたが、今はドラムに熱中してます。
sue-sueさん、ドラビバのために早い復帰を待ち望んでます。
それまでに、腕を磨きます!
そのためにROXYへ通いますので、u様よろしくお願いしますね。
  1. 2008/03/21(金) 00:54:29 |
  2. URL |
  3. ひよっこ #-
  4. [ 編集]

つたない文章で失礼しました

皆さんがお帰りになった後ですぐに書き始めたのですがなかなか集中して書ける状況でなく拙い文章で失礼しました。

sue-sueさん>
早く戻って来てくださいね。席は空けてお待ちしています^^

ハトポッポ卒さん>
sue-sueさんが戻ってこられるまでに一曲仕上げちゃいましょう!
それにしても人と人とのご縁って言うのは不思議なものですね^^
また次回、お待ちしてます!

ドラ吉さん>
↑この言い方可愛いですね^^
再始動は来週ですね。了解しました。私も色々な面で止まっていた(止めていた)ものがあるのでそろそろ再始動しようと思います。
これからも楽しみましょう♪ご来店お待ちしています!!

ひよっこさん>
最年少だけあってさすがに覚えるのも速いのかな?^^
これからはドラ吉さんの新たな好きライバルとして腕を磨きあってください。
でも‥
楽しくたたくのが一番ですからね。(ここ大事)
  1. 2008/03/21(金) 14:26:30 |
  2. URL |
  3. ROXY #RkLHaYmc
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://stroxy.blog98.fc2.com/tb.php/228-87e67b8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ROXY

Author:ROXY
studioROXYブログへようこそ!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

QRコード

QRコード

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

占い

ご訪問者数

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる