9/4
ドアハンドルなど…。

閉まるのに問題はないのですが跳ね上げが弱かったので^^;

去年のCst.外側に続き今回はAst.の内側、外側両方を交換することにしました。
もちろん業者さんには頼まず内田の手による作業です。
最近コンセント、エアコン、ドアハンドル、その他諸々なんでも御座れ状態です^^;
8/31
ドラムヘッドの張り替えなどなど^^

Ast.Bst.Est.の12.13とスネアの作業しました。
6/25

Est.のRectiFireの音が出なくなりました。1本の真空管の頭が白く焼けてますね。

当然火も入っていません。
ご利用の会員様には大変ご迷惑をおかけしますが超特急でメンテナンスをしますので少々お待ち下さい。導入後間もないところでの故障ですので真空管はもちろん全部交換と言うことで。
6/15
ドラムヘッドの交換状況Ast.10,12,13インチTT
Bst.12,13インチTT スネア(スネアは事前に交換済み)
Dst.12,13インチTTとスネアのヘッド
Est.バスドラ
アンプの状況Fst.のMarshall、VintageModernが戻って参りました。
6/6
Fst.のMarshall、VintageModernの電源LEDが切れてしまいました。
ピンチヒッターとしてJCM900が入っています。
ご迷惑をおかけしますがしばらくの間よろしくおねがいいたします。
5/26
Cst.のドラムセットのトップヘッド交換しました。

これで残るは3スタジオ…。
Ast.のスネアを交換しました。

新人くんです。よろしくお願いいたしますm(__)m
5/21

明日のレコーディングに備えて本日はFst.のドラムのトップヘッドを全部交換しました。
バスケットがちょっと首を振り気味だったスネアスタンドも新品に交換して万全です。
5/20

Est.のドラムセットのトップヘッドを全部交換しました。綺麗ですよ~~♪
ラグの点検からテンションボルトのワッシャー交換、グリスアップとフルコースで仕上がっています。
チューニングも一定の締め付けトルクで行っていますのでシェルの径の違いが音程に出ていて気持ちよいですよ。これでしばらくは大丈夫でしょう♪
(注:新品ヘッドのため狂いやすいです)
さて、次の全ヘッド交換をするスタジオは…♪
2009/04/13
Ast.とFst.にMarshall VintageModern を導入しました。
どちらのスタジオも900シリーズへの交換は無料でさせていただきます。お好みに合わせてお申し付け下さい。(ヘッドを追加される場合は\210/h )

Ast.には持ち込みヘッド用にMarshallのキャビネット(1960Vintage)も常設しました。

Est.のギターアンプ群。
Marshallは2000TSLをAst.より移動してMESAとコンビを組みました。

Fst.のギターアンプ群。
Cst.に配置されていた5150が戻ってきました。
注)Fst.のVintageModernのヘッドが納入時からハムノイズがでてしまったため現在交換作業中です。稼働は4/15の夕方からになる見込みです。
2009/04/03
春に付きマイクとマイクケーブルに新人を投入しました。

studioROXYでのリハーサルが更に快適になりました。
追伸:

studioROXYの桜も今日、だいたい満開になったようです。
見頃は今週末から1週間くらいでしょうか^^
2009.3.28
各スタジオにジャケット用のハンガーが付きました!

スタジオ内での衣類の置き場って意外と無いんですよね。
2009.1.30
先日こちらで記載させていただきましたが、新しいく導入したギターアンプの配置が完了しましたのでご連絡させていただきたいと思います。
Ast.

Est.

Fst.

これに伴い全スタジオのギターアンプの配置が変更になっております。
詳しくは
プライスリストにてご確認ください。
まだ若干導入予定のアンプもあり現在の配置は暫定となっておりますがイメージとしてはEst.は歪み系スタジオ。
Fst.はあまり歪ませないスタジオ。
Ast.はライブリハーサルにやや特化させて…などと少し色づけしても良いかなと思ったりもしております。
u
スポンサーサイト
- 2009/09/04(金) 16:44:35|
- スタジオ紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0